〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-8-11 デルフィビル103
A.計画届を提出する際には、【判定基礎期間】というものを選択して、提出することになっているのですが、判定基礎期間とは、その会社でいう「賃金締切期間」のことであり、「毎月末締め」とか、「16日〜翌月15日締め」とか、そのことです。
中小企業緊急雇用安定助成金は、この「判定基礎期間」をもとに、計画、申請すべてを行うことになっており、1ヶ月ごと、2ヵ月ごと、3か月ごとから会社が任意で選択できることになっておりますが、通常は1ヶ月ごとに行なう方が会社にとってもスムーズであり、複雑な管理をわかりやすくすることができます。
Q.売上判定をするときに、「直前3ヶ月」とありますが、どの時点から遡って、3ヶ月と考えるのですか?
Q.売上の判定は、毎回計画届を出す度に、要件を満たしていなければいけませんか?
Q.「計画届」を出さずに、休業させておりましたが、このたび、助成金を得るためには「事前に計画届の提出が必要」と知りました。
それまでの分は、休業の助成金として受けられなくなりますか?
Q.従業員代表者の選任について、委任状をつける場合、毎回計画届を提出するたび従業員から、署名押印もらって添付するのですか?
Q.協定書で賃金の支給率を決めるときに、社員は100%、パートさんは80%くらいにしようと思っています。
助成金の支給額計算のときは、平均して「90%」位の賃金支給率として計算になるのでしょうか?
受付時間:9:00~19:00
定休日:土日祝祭日
就業規則、あっせん代理、労務コンプライアンス、労務リスク洗い出しなら茨城県の社会保険労務士、つくば新都心社労士事務所中山信行へお任せください。わかりやすさと丁寧さで、経営者を強力サポート。
また、面倒な社会保険手続きも、もちろんお任せ! お気軽に、お問合せください。
対応エリア | つくば市、つくばみらい市、土浦市、石岡市、牛久市、かすみがうら市、阿見町、龍ヶ崎市、取手市、守谷市、常総市、下妻市、桜川市、筑西市、坂東市、柏市、流山市、三郷市、八潮市、足立区、墨田区、荒川区、台東区、千代田区、神奈川県横浜市、小田原市、箱根町 その他の地域のお客様もお気軽にお問合せ下さい! |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00
※土日祝祭日は除く
早朝、夜間、休日相談可能
(完全予約制)
お電話でのお問合わせはお気軽に!
是正勧告緊急対応窓口
就業規則対応窓口
セミナー、メディア
業務提携の企業様
事務所紹介